2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

レンタルDVDハウス オブ カードを観ました。

主役のケヴィン スペイシー氏のことは、10年ほど前、ジェームズ リプトン氏のアクターズ スタジオのインタビューTV番組で知りま した。ジャック レモン、アル・パチーノなど人気俳優のモノマネ を披露され、大うけされていたことを覚えています。如何にもあ…

夕べの参加者は6名でした。

参加人数が少ない時は、それだけ質疑応答時間を長く持てることに なります。栄イングリッシュサークルは、講座が設定された時の土曜日 (18:30−20:30)を引き継いでいますが、一般的には、最も参加しにくい 時間帯なのかも知れません。その分逆に、会場を手配…

学んだ外国語は日々に退化しているようです。

学んだ外国語は、思っている以上に、日々退化しているようです。 忘れることは、とても簡単なことのように思えます。今にして思えば、 毎日15分でもいいから学習するように言われていたのは、その15分で 何かを覚えるのではなく、忘れないために必要な時間、…

パソコンで中南米のラジオ放送を聴きました。

ラジオだと電波受信の不具合など、雑音で聴き取りにくいことが ありますが、パソコンだと、そうしたことがありません。それに しても、日本にいながら、何時でも中南米のラジオ放送をリアル タイムで聴けるのは、嬉しいものです。 人気ブログ・ランキングへ

母校に立ち寄っていました。

子供の人数が、年々減少し続けてきていることから、学校が廃校に なったり、近くの学校と統合されて、学校名が変わったりしている ことを耳にしています。暫く振りでも、存続している母校を訪れる ことが出来るのは、幸せなのかも知れません。 人気ブログ・…

日本はコロンビア戦1-4で敗退しました。

4年に一度のワールドカップに出場出来るだけでも、誇らしいこと ですし、全ての選手が、ヒーローのようにも思えます。ところが、 ワールドカップは新たな勝負が始まる世界。何時までも勝ち続ける ことが求められるようです。夢をありがとう!お疲れ様でした!…

写真家・田中克佳氏のトークイベントに参加しました。

写真家・ジャーナリスト田中克佳氏が、「繚乱の大地、ブラジル ― 私たちの知らなかった本当の姿 ―」と題してブラジルの魅力を紹介され ました。写真は、テーマを定め、ストーリーを組み立て、相応しい場を 探して、その瞬間を待たれたそうです。事前準備に8…

新たな目標を持つ度に計画を立てています。

これまで何度計画を立ててきたことか、とても数え切れません。 目標と計画はセットの習性のようなもので、今も続いています。 その度に、何時も不思議に思っていることは、計画を立てただけ では、実際の目標に対して何も進んでいないのですが、何故か 安心…

良い刺激を受けています。

英語は1人でも学習出来ますが、英会話となると、やはり誰か 相手が必要となります。栄イングリッシュサークルは、打って 付けの場で、参加することで、人数分の話題を共有できます。 英語で話すという適度な緊張を感じながらも、間違いを恐れる ことなく、安…

金沢シーサイドライン沿いにミニドライブしました。

近くの海を見たいと思った時は、鎌倉の由比ヶ浜か、金沢海岸へ 向かうことになります。鎌倉へ行く方が多いのですが、この日は、 金沢シーサイドライン沿いに金沢海岸へミニドライブしました。 人気ブログ・ランキングへ

ワールドカップ 日本対ギリシャ戦をテレビ観戦しました。

両チーム共に初戦を負けていて、決勝リーグへ進むためには、 共に負けられない試合でしたが、結果は0対0の引き分けでした。 人気ブログ・ランキングへ

駅前にファーストフード店が開店しました。

安くて、早くて、美味しい食べ物は、庶民には、とても強い味方です。 選択肢が広がることも、嬉しいことです。それにしても、以前あった 店が閉店すると、直ぐに新しい店がオープンします。どのように情報 を得られているのか感心させられます。 人気ブログ…

栄区防災マップが届きました。

備えあれば憂いなし。災害が何時やってくるのかなど、誰にも 分りませんが、飲物水始め、そのまま食べられる1週間分程度の 食糧に、懐中電灯やラジオなど非常時の備えが大切なようです。 避難先は、直ぐ近くの小学校が予定されていました。 栄区ホームページ…

久し振りの表参道です。

本来は、文字通り明治神宮の参道を表す言葉なのでしょうが、 印象的には、若い人達に人気のある場所と思えてしまいます。 都内に入って感じることは、何処へ移動するのにも、とても 便利だということです。 人気ブログ・ランキングへ

月に一度の囲碁を楽しみました。

棋力の差は置き碁で、盤面の石やコミの石数で調整しています。 何方が作成されたのかは分りませんが、棋力に応じた持ち点の 一覧表が定められています。勝てばプラス1点、負ければマイナス 1点と、持ち点が動きます。長い間の経験から割り出された早見表 の…

ワールドカップ 日本の初戦をテレビ観戦しました。

日本対コートジボアール戦を、川崎ラゾーナにある家電量販店で テレビ観戦しました。雨天でのゲームは、前半に得点したものの、 後半で逆転されました。 人気ブログ・ランキングへ

散歩する度に、新しい横浜に出合うような気がします。

横浜の印象は、横浜駅の周辺と言うより、駅で言えば、桜木町から 関内の辺りにかけて見られるように思えます。近代的な建物もあり ますが、時代を感じさせる建物が今も使われています。 人気ブログ・ランキングへ

簡単に釣られてしまいます。

支払時に、100円の割引券が渡されます。ちょうど、野菜サラダの価格 ですので、割引期間内なら、サラダがおまけに付くことになります。 割引券を受け取ると使いたくなり、使いきれば、しばらくは行くことも ないと思っていたのですが、また、渡されてしまう…

フリーマーケットに出合いました。

身の回りには、いつの間にか不要となったものや、全く使われなく なったものが少なくありません。時間の経過と共に、使用されなく なっていくのかも知れません。その人には不要でも、他の人の役に 立つものがあるかも知れません。お互いの品物を交換するかの…

布施庄平先生を偲んだブログをご覧になられたようです。

先日、同年齢で小学校5年生の担任の先生の名前が同じというメールを いただきました。何しろ55年も昔のことですので、それなら同級生 だったかも知れませんねと返信しました。その後も気になり、何か確認出来ないものかと物置をひっくり返したら、 小学校卒…

代々木公園に寄っていました。

広大な敷地は、その昔、大日本帝国陸軍の代々木練兵場だったそうで、 終戦後は、米軍施設のワシントンハイツとなり、1964年に東京オリン ピックが開催された時には、代々木選手村として利用され、その後、 現在の代々木公園として開園されたようです。ジョギ…

江戸川区の親水公園です。

親水公園のことを初めて知ったのは、葛飾区でしたが、江戸川区にも ありました。共に、とても綺麗に保たれています。子供が少なくなって いると言われて久しいですが、この地域では、若い親御さんと子供達が、 とても目立っているように思えました。 人気ブ…

ほぼ1ヵ月振りの出席でした。

この時期の雨は、しとしと降る印象ですが、時折とても激しい雨が 降っていました。そのためなのか、栄イングリッシュ サークルへの 出席者は5名でした。単純に、質疑応答を含めて1人24分もの時間が あり、ゆっくり進行しました。話題は、マレーシア、地元の…

関東地方も梅雨入りしました。

長い間、晴れた日が続くと、雨が恋しく感じられるものですが、 これからは、しばらく雨の日が続くことになります。 人気ブログ・ランキングへ

「私の先祖は日本のサムライだった」

メキシコ大使館後援 メキシコ・日本アミーゴ会主催のメキシコ歴史文化 講演会の2回目のテーマで、講師は、太田尚樹東海大学名誉教授でした。400年前の支倉常長遣欧使節団は、総勢180名(日本人140名、スペイン人 40名)で、500トンの船で太平洋を横断。更に、…

今回は、閉店になっていました。

数年前、たまたま、この店の開店セール時に通りかかりました。 スーツを着ることなど滅多にないのですが、現役時代のスーツを、 ほとんど処分していたため、手頃な価格に誘われて買いました。 そのことの縁から、新宿へ行った時には、たまに店を覘いていま …

横浜開港資料館を訪ねていました。

6月2日は、横浜開港記念日でした。旧館は、以前は英国総領事館 でした。これまで、この建物の前を何度通り過ぎていたのか分り ませんが、今回初めて中に入りました。 人気ブログ・ランキングへ

縄文原体の学習会に参加しました。

横浜縄文土器づくりの会では、時々、縄文土器関連の学習会を行って います。小田原市文化部文化財課 土屋健作様に、縄文原体についての 講義をしていただきました。受講後、早速、縄文原体を作ることになり ました。 人気ブログ・ランキングへ

カリブ・ラテンアメリカ ストリートを見に行きました。

代々木公園では、いろいろな国のイベントが催されているようですが、 今回は、カリブ・ラテンアメリカでした。ラテンアメリカというと、 広義には、西インド諸島が含まれているようですが、一般的な印象は 異なるのかも知れません。最近はテレビ番組でも競う…

鵠沼海岸での地曳網に参加しました。

枯れ木も山ならぬ、海の賑わいで参加させていただきました。 日頃、若い方達と交流出来る場というのは、極めて限られて いますので、誘っていただければ馳せ参じています。 ボルダリングという言葉すら知らなかったスポーツの世界を ミニレクチャーしていた…