2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

折鶴を教えてもらいました。

先日、折り紙で鶴を作ってもらったところ、青年海外協力隊員のSさんに折ってもらった鶴が、 強く印象に残っていました。とても簡素なのですが、見栄えの良いものでした。 折り紙は、たくさん持参していたのですが、時々で、そのままあげてしまっていました…

トンコンティン空港の拡張工事が、ほぼ終わったようです。

トンコンティン空港が開設されてから、約60年経つそうですが、来月中旬には、300メートル拡張 された滑走路が、首都の空港として機能することになります。 どうやら、これまで、航空機が滑走路に接近した時に障害となっていた丘が、削られたようです。 テグ…

溜まっていたメールは、238件でした。

しばらく観光庁のパソコンを使用出来ませんでしたが、今朝、ようやく復活しました。 メールを開いたところ、238件ありました。イベント案内の情報も多く含まれていましたが、 過ぎていました。また、退職した人からのメールもありました。 Hi5からの連絡も何…

カトリックでは、灰の水曜日と呼ばれ、四旬節の第1日目となります。

昨年のセマーナ・サンタ(聖週間)は、3月下旬でしたが、今年は、4月5日(日)から4月12日(日) の1週間だそうです。 四旬節は、復活祭直前の日曜日を除く40日間のことだそうで、今日が、その初日に当たり、灰の水曜日 と呼ばれて、カトリックの各教会では、…

やっと任国外旅行の休暇願を届けることが出来ました。

昨年の夏にパンアメリカン・ハイウエイを旅行しているのですが、どのように手続申請をしていたのか、 すっかり、頭から抜けてしまっていました。何を勘違いしていたのか、ずっとJICAホンジュラス事務所の 許可を待っていましたが、観光庁の上長許可を受ける…

テラは、昨年6月のカーニバル以来でした。

今回の宿は、サンタ・イサベラ・コロニア地区にある個人の住宅でした。 家の近くに、サッカーグランドがありました。ホンジュラスでスポーツと言えば、サッカーのことで、 どんな山奥へ行っても、サッカーグランドがあります。 朝食は、バレアーダ(小麦粉の…

テラからの帰路、エル・カホンと呼ばれているダムに寄りました。

このダムの名称は、エル・カホン・フランシスコ・モラサン水力発電ダムなのですが、 短くエル・カホン、または、単に、カホンと呼ばれ親しまれているようです。 辞書を引くと、カホンは、大箱、引き出し、屋台、闘牛輸送用の房のことで、ラテンアメリカでは…

ホンジュラスのマイアミへ行ってきました。

マイアミは、英語の発音で、スペイン語では、ミアミと発音するのでしょうが、マイアミと呼んでいます。 マイアミは、テラから車で40分ほどの所ですが、現在、この周辺一帯で、壮大なプロジェクトが進行中です。 まだ、地均しの段階で、都市らしいものは、何…

急遽、北部海岸のテラへ2泊3日で出張することになりました。

テグシガルパからテラまでは、車で8時間ほどです。出発が少し遅れたため、昼食は、チチャロン・デ・ カルネ(豚肉を煮込んだもの)とチチャロン・デ・ロンハ(カリカリに揚げられている豚肉)を買い込み、 車の中で食べ、時間を節約しました。この料理は、食事…

冷凍庫の豚肉も、少し片付いてきました。

先日、同期のAさんに、美味しいうどんをご馳走になりました。 冷凍庫には、豚肉が、まだたくさんあるのですが、お陰で、ネギと一緒に濃縮された昆布つゆで煮て 食べられるというヒントをもらいました。 うどんの代わりに、小麦粉に上新粉を少し加えると、す…

最終提出の活動結果報告書スペイン語版の下書きに入りました。

これを書き上げて、添削してもらい、JICAホンジュラス事務所に提出すれば、 後は、ホンジュラスでの滞在を心置きなく過せます。 昨日、2年間の活動報告書と提案書を上長のマーケッティング部長に手渡した後、SさんとA氏に、 お礼方々報告に行きました。今…

机の上に、チョコレートがありました。

バレンタインデーのチョコレートだということは、直ぐに見当がつきましたが、誰からのものなのかが 分かりません。J氏に尋ねたところ、副大臣とマーケッティング部長からだと教えられました。 昨年のこの時期は、日本に一時帰国していましたので、バレンタ…

INFOPヴァジェ・デ・アンヘル校で、ミーティングがありました。

ヴァジェ・プロジェクトが、INFOPヴァジェ・デ・アンヘル校の先生方に、新学期を間近に控えたタイミングで、 土産品開発提案の一環として、紙やアクセサリー作りを、1・2回実際に授業することを提案しました。 プレゼンテーションは、前回に続いて、青年海外…

オリンピック村でテニスを楽しみました。

午前は、薄曇で少し肌寒くも感じられたのですが、昼過ぎには、短パンがピッタリの天気に 変わってしまいました。 青年海外協力隊員、専門家、シニア海外ボランティア、JICA職員、日本大使館職員、関係者や家族が 集いました。国籍も日本人の他に、チリ、パラ…

日本人補習学校で、エプロンシアターを見ました。

エプロンシアターという言葉を聞いたのも、見たのも初めてでした。 幼児教育のための視覚ツールのようです。 幼児にとっては、言葉を反復することで、親しみも持てるようですし、先生と一緒に、声を合わせることで、 物語の中にも、素直に入っていけるようで…

今日は、ほぼ1日、JICA関係者の皆さんと一緒でした。

ホンジュラスの全国で活動しているJICA関係者が、JICAホンジュラス事務所に集合して、 安全対策などの連絡ミーティングが行われました。 鳥インフルエンザに関しては、人から人へ感染することがあるのかどうかが、最大の関心事で、 日本を含めた各国の研究者…

昨夜、サッカーワールドカップへの二次予選リーグが始まりました。

結果は、米国とコスタリカが、勝ち点3、トリニダード・トバゴとエル・サルバドルが引き分けて、 共に勝ち点1、ホンジュラスとメキシコは、勝ち点0の発進となりました。 ホンジュラス選抜チームは、コスタリカとのアウェー戦で、2対0で負けました。 今日の新…

ANAPOで、日本文化を紹介させてもらいました。

国立警察アカデミー(Academia Nacional de Policía)のことで、市内からは、少し離れた高台にあり ますが、300名以上の若き警察官が学んでいるそうです。 元々この日に、日本文化を紹介するように、観光庁に駐在されているツーリストポリスの課長さんから …

中国人のパン屋さんです。

看板には、大きな文字で、金の百合ケーキ店と書かれています。 日本人の間では、アンパン(フリホーレス・ドゥルセ)を売っている店として、よく知られています。 アンパンやクリームパンといった菓子パンの他に、豚肉入りの肉まんのようなパンや、チキンが…

COBRAで日本文化を紹介する機会がありました。

COBRAというのは、El Comando de Operaciones Especialesのことで、直訳すると、特務戦略コマンド (特別攻撃隊)という意味になります。 先週、観光庁中二階にあるツーリストポリスの署長さんから、日本文化を紹介するように頼まれていました。 署長さんか…

今週は、カレー週間になりそうです。

日曜日の今日は、掃除から始めて、洗濯物をたたみ、ワイシャツ、ネクタイのアイロン掛けをしてから、 近くのスーパーへ行きました。1回調理したら済むように、ジャガイモ4個、ニンジン1本、白タマネギ1個を 刻んで、大きな鍋に入れ、冷凍庫にあった豚肉を炒…

土曜日の日本人補習学校です。

子供達の年齢は、様々です。 現職参加の学校の先生方が、ほとんど、個人指導に近い形で授業されています。 子供達の家庭環境も、両親が日本人の場合と、片親が日本人で、片親がホンジュラス人の場合だと、 日常の言葉にも差があるようです。 日本語授業の2回…

今日も、テレビ取材があったようです。

昼食時間になり席を立ったら、マーケッティング部長室から手を振っている人がいました。 13チャンネルのお二人でした。 マーケッティング部長へのテレビ取材が終わったところでした。 昨年、インターコンチネンタルホテルのパーティで紹介され、それ以来、愉…

マーケッティング部長が、テレビインタビューを受けられていました。

マーケッティング部長は、リカルド大臣と共に、1月28日から2月1日まで、マドリッドで開催されていた Fitur旅行博(Feria Internacional de Turismo 2009)に出張されていました。 今回の出張では、大きな収穫があったようです。 スペインの大手ホールセーラ…

観光庁で、一部、組織の変更がありました。

ホンジュラスの西部地域に出張していた先月末に、マーケッティング部では、ミーティングが持たれて いたようです。 観光庁に着任した時、最初にお世話になった2階にある商品企画開発部の統計部門が、今月から マーケッティング部に所属するという組織変更が…

ようやく一段落しました。

今回の出張では、これまで訪れる機会のなかったホンジュラス西部地域のコパン県サンタ・ローサ・デ・ コパン市、レンピーラ県グラシアス市、ラ・カンパ市、トントロ村、また、インティブカ県ラ・エスペ ランサ市などへ足を伸ばすことが出来ました。 遠くに見…

紙すき工房後の風景です。

ホンジュラスJICA事務所による女性の起業自立支援の一環では、紙すき工房へ行く途中に、パンを作って 販売している所がありました。 一番古いと言われている教会には、1538年の文字が刻まれていました。 その教会の前には、ラ・カンパ陶器工房がありました。…

初めてレンカ族の街、ラ・エスペランサへ行きました。

首都テグシガルパへの帰路は、グラシアス(感謝)から、ラ・エスペランサ(希望)へのレンカ街道と 呼ばれているコースを取りました。ラピディートという中型の直行バスで、所要時間は3時間、料金は 80レンピーラ(480円)でした。 この区間は、舗装されてい…